名古屋3−0浦和

いやぁ久々に勝ちました。ホームに強いというのは
サッカー界では大事な事で、鹿島、浦和相手には抜
群の強さを誇っております*1


この試合は全てがいい方向に向いていた。まず第1の
勝因として挙げたいのが、中村直志の動きの良さ。
2得点は言うまでもないのだけど、名古屋に決定的に
欠けている「フリーランニングの質」がこの日は
良かった。サイドに流れた際は高確率でパス&ゴー、
クロスオーバーを行っていた。
そう。そんな簡単な事が実は1番効果的だという事を
選手は頭に叩き込まなければならない。


2つ目の勝因。それはずばり、運かな(苦笑)。
田中達也が完調でなく、エメルソンが欠場。さらに
坪井が退場と浦和にとっては苦しい要因が重なって
しまった。ウチもかなりけが人多いんだけどね。


ボランチは角田と吉村がよく守っていたと思う。
ただ吉村は相変わらず「1発」で取りに行くクセが
出てしまってイエロー。これは直さねばならない。
3バックは1トップの相手に対して誰が就くのかが
徹底されていなかったのは問題。度々田中をフリー
にしていた。
2トップはこの試合も2人で崩せるところを見せつけたが
ウエズレイは最低でも2つのうち1つは決めておかねば
ならないシーンだった。
最後川嶋。

初めていいプレイ観たよ!

大宮時代から観てるけどここまで思ったのは初めて。
神がかり的なセーブはなかったが、それなりに危ない
シーンをきっちり防いだのは収穫。大宮はホームで
強いチームであまり攻められるシーンを観た事なかった
から(笑)。


そしてこの試合はネルシーニョの采配も良かった。
リードしてからの出場とは言え攻撃に効果的な役割を
果たした岡山の投入時間。
3トップに変更してきた相手に対して4バックへ移行し
たりと、かつて3と4バックを使いこなした手腕が垣間見
えた気がする。
そしてこれらの戦術に対し、角田が非常に重要な選手で
ある事が確認できた。


何にせよ全てのベクトルが上向きでした。お得意の
帳尻合わせが始まったというところ? 順位表1枚目には
載って終わりたいです(笑)。


<補足>
名古屋サポが三菱自動車を煽るバナー等を出していたよう
ですが、情けないから止めてもらいたいです。



*1:カシマでは未勝利だけど