「天岩戸」 大宮1−1横浜FC

三浦サッカーを観に…というよりもリティと城を観に。
でもスタメン発表でがっくり。城はベンチスタート。


試合は長めのパスで相手サイド深いところを突こうと
する横浜と、カウンター中心に、しかし慎重な姿勢で
攻める大宮という展開。
横浜は左サイドをうまく突いていたが何しろ中で合わ
せるFWがいない。中盤もうまくパスをさばく選手がおら
ず、一旦サイドへ開いた後に誰も居ないエリアに放り込
むか、後ろへ下げるかしか出来ない。


一方の大宮は三浦サッカーの生命線、3ラインをしっかり
組んで堅い守備を見せる。
しかし中盤のラインがDFラインに近づき過ぎて、ボールを
奪取する位置が本当に水際になっていて苦しい。
さらにそれが災いして攻撃への切り替えが遅く、攻めの
形が作れない。森田に当てて、トゥットの個人技。


そんな流れを断ち切ったのがセットプレーから森田が合わ
せた大宮の先制弾。ハイボールには自信があるようだが、
この時はややフリーだったか。
この森田という選手。新潟から今季途中に加入したようだが、

態度が悪い

守備の際にもボールを追いかけないし、ソックスは下げたまま、
シャツもパンツの中に入れない。ルール上違反だから主審が
注意しなければならないのだが…。


その主審。というか審判団。とにかくジャッジのレベルが低い。
特にこの後横浜が追いついたシーンでは筆者の位置からは
オフサイドに見えたのだが…。メインスタンド側の副審。あんただ。
前半にはピッチの反対サイドのスローインのボールをコーナーキック
を指してみたり。見てないのか、見えてないのか…。
最近はJ1でも審判のジャッジが問題になっているだけに対策を
講じなければならない。


しかし大宮はバレーが控えだった(途中出場)だけで攻撃の手が
まるでない。もう少しプレスを掛け始める位置を高くしなければ
攻撃的なサッカーは望めない。
また、中盤のラインがフラットなラインを意識し過ぎるあまりに
なかなかボールを持った相手にチャレンジ出来ず、危険な地域まで
簡単にボールを運ばせてしまうのも問題。
これは以前のトルシエジャパンの3バックと同じ問題。この時は
森岡が勇気あるラインブレイクを推し進めたから改善された。
大宮も氏家あたりが積極的にチャレンジしないと。もう1人が
カバーに回ればいいんだし。