名古屋1−1新潟

あぁ〜、何でこうなるかね。せっかく前節G大阪
勝って調子を上げていこうかという時に。


策士反町にやられたのか? でもこういうところで
勝てないとハッキリ言って

優勝なんて夢のまた夢

に終わりそう。死ぬまでに1度でいいから優勝、と
いう望みも叶いそうにないかも…。
DF修正したら点取れなくなるって。攻守同時にいい
方向に進めるのは難しいとしてもせめて先に点を
奪われないように出来んかね。でなければ1−0で
勝てた訳だし。


パナがいない時は4バックの方がいいんじゃないか?
秋田も3バックの真ん中は向いてないし。
という訳で


大森 古賀 秋田 海本(角田)


てのはどうだろうか。4バックならラインを上げて
中盤の穴を埋める事が出来る。
ボランチは山口、吉村の守備的な2人を起用する事で
バランスは取れつつある。
従って攻撃に移る際のスムーズさを考えて今の下が
り過ぎな3バックは不安定*1な秋田を真ん中に据えて
いるのは厳しい。
試合観てると「引き過ぎ」と言われたベルデニック
の時よりも「水際」でのディフェンスになっている。


ベルデニック時代はバックラインこそ低いものの、
ボランチがそのラインの前でしっかりディフェンスを
していた。従って2トップは古賀、大森が抑えていたし*2
こぼれたボール及び中盤から抜けてきた選手をカバー
するのがパナだった。得点が少ないと言われたものの
リーグ屈指のディフェンス力を誇っていた。


それがネルシーニョはディフェンス組織の組み立てが
うまくないのか、ラインは下がり過ぎ、中盤も効果的に
守れない。
攻撃も昨季2ndほどの威力がなくなり、完全に2トップに
頼る形になってしまっている(それが悪いとは言わないが)。
当時は岡山、海本幸が積極的に攻撃に絡んでたんだけど
なぁ。
今は岩本や大野、中村がうまく機能しているとは言い難い。


とりあえずネルシーニョは自分の考える形を早く実現させ
て欲しいよ。

*1:不慣れという意味で

*2:パナも含めて3人が揃った試合は負け、失点共にものすごく少ない